2020年7月7日(火)に放送された第4話(5.9%)の簡単なあらすじや感想、展開予想などをまとめてみました。
第4話は、オペラ会場でコントラバスのケースの中に女性の遺体が入っている事件に遭遇した由利麟太郎(吉川晃司)が難事件を冷静に分析しています。
『U-NEXT』は『見放題作品数No.1』で、無料期間中でもレンタルに使えるポイントを600ポイント貰えます。
もちろん31日間以内に解約すれば完全無料です!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
https://thenet-ami.com/rintaro-yuri/
『探偵・由利麟太郎』4話キャスト/脚本
由利麟太郎:吉川晃司
三津木俊助:志尊淳
等々力警部:田辺誠一
波田聡美:どんぐり
山岸克平:木本武宏
第4話、第5話ゲスト
原さくら:高岡早紀
原聡一郎:大鶴義丹
土屋恭蔵:鈴木一真
相良千恵子:吉谷彩子
小野竜彦:佐野岳
雨宮順平:水沢林太郎
川田良介:佐渡山順久
志賀笛人:水橋研二
藤本章二:池岡亮介
浅原警部:板尾創路
脚本:小林弘利
『探偵・由利麟太郎』4話のあらすじ・ネタバレ
第3話👠ありがとうございました😊
いかがでしたでしょーか?
また教えてください!さぁて✨ラスト2回です😳
7/7(火)夜9時
4話「マーダー・バタフライ前編」🦋できたて♨️予告どうぞ♪
3話は #カンテレドーガ #TVer で配信中✨さらに!#FOD #UNEXT で1話から全てご覧になれます#探偵由利麟太郎 pic.twitter.com/mPG0Zp8FNb
— 『探偵 由利麟太郎』公式 (@ktvyuri8) June 30, 2020
公式サイトのあらすじ
オペラ界のスターでソプラノ歌手の原さくら(高岡早紀)は、弟子で若手歌手の相良千恵子(吉谷彩子)、テノール歌手の小野竜彦(佐野岳)、マネージャーの土屋恭蔵(鈴木一真)と助手の雨宮順平(水沢林太郎)、そのほかオーケストラの楽団員らとともに、東京での公演を終え、次の舞台・大阪へと向かっていた。
ところが翌日、会場に集まった一同は、さくらがいないことに気付く。さらに、見知らぬ女の子に手紙を渡された小野が中を見た瞬間、顔色を変えて出て行ってしまう。そんななか、一行のもとには東京からの荷物が届き、コントラバス奏者の川田良介(佐渡山順久)が自分の楽器が見当たらないと騒ぎだす。しばらくして川田のコントラバスは無事に見つかるが、ケースの中にはバラの花びらに覆われたさくらの遺体が入っていた——!
さくらの夫・総一郎(大鶴義丹)に誘われ、俊助(志尊淳)とともに会場を訪れていた由利(吉川晃司)は、絞殺されたさくらの遺体から砂が落ちたことに気付く。また前日の夜、千恵子がさくらに頼まれて代わりにホテルにチェックインしたことも判明。さらに、さくらの持ち物には、暗号化された読めない楽譜が。それは、同じ楽団のバリトン歌手・志賀笛人(水橋研二)の弟子で、当時新人歌手だった藤本章二(池岡亮介)が殺害された際に、楽譜を手にしていたという事件をほうふつさせた。
スター歌手だったさくらの死にショックを隠せない楽団員たち。すると、メンバーの間ではたびたびさくらの亡霊が目撃されるようになる。そして犯人が分からないまま、一行にはさらなる悲劇が迫っていて…!
『公式サイト』より
40代・男性・イカロスさんのネタバレ
由利麟太郎(吉川晃司)は助手の三津木俊助(志尊淳)とともに、知り合いに誘われてオペラの会場を訪れていました。
そこで、コントラバスの中に女性の遺体が入っているという事件に遭遇します。
その女性はオペラ界のスターで、ソプラノ歌手の原さくら(高岡早紀)でした。
由利は事件の的をとらえたと言いますが、犯人の特定はしませんでした。
その後、警察の調べでさくらの弟子で若手歌手の相良千恵子(吉谷彩子)の不審な行動が防犯カメラで発見されますが、千恵子は途中下車したさくらに頼まれてホテルにさくらのふりをして入ったと言いました。
また、誰も知らない楽譜が発見され、暗号ではないかということになります。
それは、若手歌手が亡くなった事件と関係があるのではないかということになります。
そして、その後さくらの亡霊が度々現れます。
30代・男性・ハンハンさんのネタバレ
オペラ界のスーパースターであるソプラノ歌手の原さくら(高岡早紀)がステージで喝采を浴びて舞台を大成功に導いていた。
その翌日、楽団の一人のコントラバスが届かなくて困っていた。そこでさくらのマネージャーの秘書である雨宮(水沢林太郎)に確認を取るとちゃんとコントラバスは送られてきていると伝票に書いてあることがわかる。
すると舞台役者の相楽千恵子(吉谷彩子)が楽屋前にコントラバスのケースがあったと教えてくれて雨宮が確認に向かう。するとそのコントラバスのケースはとても重たい様子で雨宮が運んでくるので不審に思いケースを開けてみるとその中には原さくらの遺体が入っていた。
由利麟太郎(吉川晃司)は遺体から砂が落ちるのを見て推理する。まず死後何時間経ってるのかを考えて遺体がどこにあったのか調べる。
その後、さくらが京都の駅で降りたことがわかる。そして、代わりに相楽が変装してホテルにチェックインしていたことが判明する。
後日、そのホテルで楽団の面々や雨宮が原さくらの亡霊を見て驚愕する。その後、大きな物音がして由利たちがそこに行くと秘書の雨宮が高所から落ちてきたことがわかり、みんな困惑するのだった。
40代・男性・たかうどんさんのネタバレ
オペラ歌手の原さくら(高岡早紀)が、美しくオペラをう歌うシーンから物語はスタートします。しかし、由利麟太郎(吉川晃司)も招待された大阪の公演に原さくらは現れず、皆が慌てる中、コントラバスのケースに入れられた形で遺体が発見されます。しかし、その殺害方法が、幾重もの手間暇かけて、ルールに従って殺害されていました。そして、以前に殺された新人歌手の藤本章二(池岡亮介)の殺害方法と似たところが多々ありました。
そこから、ホテルのシーンに移り変わりますが、その途中でも容疑者となるような、夫の原聡一郎(大鶴義丹)やマネージャーの土屋(鈴木一真)、バリトン歌手志賀(水橋研二)、若手女性歌手の相良(吉谷彩子)、テノール歌手の小野(佐野岳)など、今回は今までの回の中でも一番容疑者が多いストーリーです。そして、一番の謎は、死んだはずの原さくらが亡霊となって現れることです。本当に殺されたのか?という疑問と、一体亡霊は誰なのか?という疑問で次回のストーリにつながっていきます。
50代・女性・かつしずさんのネタバレ
SAKURA歌劇団が大阪公演に移動して、公演の準備に取り掛かっていました。ディーバの原さくら(高岡早紀)の姿が見当たらず、マネージャーが探していますが見つかりません。
昨日、チェックインしたのはさくらの代理の相良(吉谷彩子)であり、さくらの姿は誰も見ていませんでした。
さくらの夫 聡一郎(大鶴義丹)と由利麟太郎(吉川晃司)は知り合いで居合わせている最中に、事件が起こります。
コントラバスがないと楽団員が騒ぎ、見つけたコントラバスケースの中にさくらの遺体が花びらと共に入れられていました。
大阪府警の浅原警部(板尾創路)が、それぞれから事情を聞き捜査に入ります。由利麟太郎は、独自に調べ始めて楽譜に隠された暗号を解いて、さくらの秘密の部屋を見つけます。捜査には、等々力警部(田辺誠一)の力を借りて部屋に入り、部屋の状況からさくらの行動を見出します。
さくらがこの部屋に立ち寄る時に訪れる男が誰なのか、由利麟太郎は情報を繋ぎ合わせていきます。
事情聴取が続く中、関係者達がさくらの亡霊が見えると騒ぎ出します。多くの関係者が、それぞれ事情を抱えて思いを隠しています。由利麟太郎に、聡一郎が「よく観察して欲しい、愛にはいろいろな形がある。」と告げます。さくらの亡霊を見た聡一郎は、「俺を恨むな。」と叫びます。
ホテルの電気が点滅して、不穏な状況でパニックになる関係者達、大きな音がして向かった先にマネージャーの助手の雨宮(水沢林太郎)が転落して亡くなっていました。言葉もなく凍りつく人々の中で、冷静に状況把握する由利麟太郎がいました。
40代・女性・さおのまりさんのネタバレ
ソプラノ歌手の原さくら(高岡早紀)が殺された。遺体はコントラバスのケースの中にばらの花びらと一緒に入っていた。弟子の相良(吉谷彩子)はさくらに変装して京都で降りるように言われていたことを証言する。
同じ楽団の志賀(水橋研二)の弟子の藤本(池岡亮介)が渋谷のマンションで殺された事件と関連があると由利麟太郎(吉川晃司)は考える。藤本は謎の楽譜を握りしめていた。さくらの荷物にも同じような楽譜が入っていた。さくらが借りていた部屋の殺害現場には砂嚢の砂が落ちていた。
公演の会場のホテルに団員たちは集められていた。それを観察する由利。
その頃、夫や団員がさくらの亡霊を目撃する。団員の小野(佐野岳)はさくらと会う予定だったと言った。そんな時、相良が消えた。探しているうちにホテルの電気が停電する。そしてあらたな犠牲者が出てしまう。
『探偵・由利麟太郎』4話の感想
ピンヒールのつま先とヒール両方に過剰に先端恐怖症を発揮する麟太郎😱
先端恐怖に反応する吉川晃司さんの動きがキレッキレっで笑う😂#探偵由利麟太郎 pic.twitter.com/gvjUk7Zs0S— 弾正 (@naoejou) June 30, 2020
40代・男性・イカロスさんの感想
今回は最終回目前の2週に渡るストーリーということで、色々な要素が組み合わされていて、謎も深い感じだったと思います。
事件が起きた直後に由利麟太郎(吉川晃司)は既に、犯人の目星をとらえていて的をとらえたと言っていますが、誰もが怪しく見えて犯人がわからないと思いました。
また、殺されたさくら(高岡早紀)の亡霊は一体誰の仕業で、事件の犯人とどういう関係があるのかも気になります。
そして、楽譜の暗号もどういう意味なのかや、若手歌手の事件との関係性が気になります。
30代・男性・ハンハンさんの感想
今回の話で完結してくれなかったことがすごくもやもやしました。それに秘書の雨宮(水沢林太郎)がすごくイライラするやつで驚きました。絶対に土屋(鈴木一真)のフラストレーションはたまっていたのでしょうね。もし土屋が犯人だったら絶対に雨宮のせいなんでしょうね。あんなにミスばかりする秘書は本当に使えないので雇わないほうがいいのではないでしょう。
由利麟太郎(吉川晃司)が原さくら(高岡早紀)の遺体から砂が落ちたのを見逃さなかったのが気になりました。来週はスッキリと終わらせて欲しいです。
40代・男性・たかうどんさんの感想
今回は、謎が深く、由利麟太郎(吉川晃司)が、いつもの弓道の矢を放って、事件の写真が重なって的の中心を射て、事件を解決するというシーンが、矢を放つことを由利がやめてしまいました。それは、事件がまだ終わっていない、これからも人が殺されていくという暗示を投げかけます。
また、今回は容疑者が数多くおり、雨宮が最後に死体となって発見されるシーンで、やはりどんどん被害者が増えていくに違いないと思いました。
また、一番の謎である、原さくらの亡霊がどうやって出現しているのか?
謎の多いストーリーでした。
50代・女性・かつしずさんの感想
さくら(高岡早紀)を中心に多くの関係者が取り巻き、それぞれが闇を抱えているような素振りがあり、誰でも犯人の可能性があり得ると思えました。自由奔放で生きてきたさくらの本質が、明かされないと解決に向かえないと感じます。藤本(池岡亮介)死亡事件も含めて、絡み合った糸を由利麟太郎(吉川晃司)がどう解して行くか謎解きが楽しみになります。
聡一郎(大鶴義丹)の部屋から出てきた、ボブのヘアスタイルの女性は誰なのか気になります。由利麟太郎の言っていた、雨宮(水沢林太郎)が悲劇の原動力になっているという言葉の意味も知りたいです。
犯人の糸口に近づく前に中断した状態で待ち遠しくなっています。
40代・女性・さおのまりさんの感想
最終章にふさわしくスケールの大きなお話ですね。楽譜の暗号はさくら(高岡早紀)の借りていた京都のアパートでしたが、それが何故暗号になっていたのかはまだ謎です。
さくらの弟子の相良(吉谷彩子)も由利麟太郎(吉川晃司)を試すような態度を取り続けていることが気になります。しかも、団員は全員が容疑者で、ホテルから出ては行けないはずなのにいなくなってしまいました。
相良の本当の目的は何なのかが次回に持ち越されているのがすごく気になります。そして真犯人は一体だれなのか?早く続きが見たいです。
『探偵・由利麟太郎』の見どころ・オススメポイント
探偵由利麟太郎見たけど吉川さんがめちゃくちゃかっこいいし板尾さんたくさん出てたし板尾さんと田辺さんうひょー!とか思ってマジでテンションが上がりすぎて全然内容が入ってこなくて分からなかったからもう一回見る#探偵由利麟太郎 pic.twitter.com/V2wc93GI5e
— 実家住み無職 (@itaoitsujisuki) July 7, 2020
40代・男性・イカロスさんの見どころ・オススメポイント
今回は、なんといっても高岡早紀さんのオペラ歌手へのなりきりが凄いと思いました。
また、吉谷彩子も出演して、男性俳優ばかりという、この作品にかけていた華を添えていたような気がします。
そして、相変わらず吉川晃司さんが渋くて格好良かったと思います。
30代・男性・ハンハンさんの見どころ・オススメポイント
原さくら(高岡早紀)が一体誰に殺されたのか考えながら見るととても面白くみることができます。1番怪しいのはさくらの夫である聡一郎だと思うので彼の言動に注意を払って欲しいです。雨宮(水沢林太郎)が殺されてしまった場面でのみんなの反応のシーンがとてもオススメです。
40代・男性・たかうどんさんの見どころ・オススメポイント
冒頭から、個性的な登場人物が描かれています。殺害された原さくら(高岡早紀)のマネージャーの土屋(鈴木一真)が冒頭からのどの調子の悪さを表しています。このことは、マネージャーの土屋が昔歌手であったことを匂わせます。夫の原聡一郎(大鶴義丹)も容疑者の一人です。そしてテノール歌手の小野(佐野岳)が、随所に現れて、バリトン歌手の志賀笛人(水橋研二)が、もの悲しげにウィスキーを飲むシーンが最後の方に出てきます。誰が犯人でもおかしくない、今までで一番、謎が多いストーリー展開です。
50代・女性・かつしずさんの見どころ・オススメポイント
ある程度、犯人の目星がついている由利麟太郎(吉川晃司)が、解決に向けてどのように行動していくかが待ち遠しいです。
楽譜の暗号やさくら(高岡早紀)の秘密の部屋、さくらの過去と人間関係など
明らかになっていない事がたくさんあります。
雨宮(水沢林太郎)がなぜ殺されたのかも含めて、絡み合った人間関係が明確になるでしょう。そして、犯人はなぜ事件を起こして殺人をしたのか解決を待っています。
40代・女性・さおのまりさんの見どころ・オススメポイント
さくら役を高岡早紀さんが演じていますが、遺体の姿が美しかったです。寝ているだけでしたがすごい存在感ですね。亡霊の姿も見ているだけで震え上がってしまいます。セリフはないのに、素晴らしい演技力が光っていました。
『探偵・由利麟太郎』の次回考察
第4話🦋ありがとうございました😊
いかがでしたでしょーか?#探偵由利麟太郎 をつけて📣つぶやきよろしくお願いします🙋♀️
さて✨次は最終回です❗️
14(火)夜9時
5話「マーダー・バタフライ後編」🦋4話は #カンテレドーガ #TVer で見逃し配信中✨さらに #FOD #UNEXT で1話から全てご覧になれます☺️ pic.twitter.com/I0PYMdtgR1
— 『探偵 由利麟太郎』公式 (@ktvyuri8) July 7, 2020
40代・男性・イカロスさんの次回考察
次回はいよいよ最終回ということで、由利麟太郎(吉川晃司)が格好よく推理して、犯人を突き止めて、感動的なクライマックスが予想されると思います。
肝心の事件の犯人はまだわかりませんが、さくら(高岡早紀)、雨宮(水沢林太郎)に続いて連続殺人を企んでいる可能性もあると思います。
そして、さくらの亡霊が出続ける中で、由利たちは楽譜の暗号を突き止めて、犯人を見事に突き止めると思います。
また、今回も意味深な回想がありましたが、由利の過去などについても描かれていきそうなので、楽しみにしています。
30代・男性・ハンハンさんの次回考察
次回は原さくら(高岡早紀)の亡霊の正体が判明すると思います。それから容疑者として怪しかった土屋(鈴木一真)と相楽(吉谷彩子)と聡一郎(大鶴義丹)の誰かが犯人だと思うので由利麟太郎(吉川晃司)が推理して犯人をあぶり出すのではないでしょうか。自分としてはなんとなく聡一郎ではないかと踏んでいます。雨宮(水沢林太郎)を殺したのも聡一郎だと思います。今回の話で雨宮に対して変な視線を送っていたのであの場面がすごく気になりました。何か遺恨のようなものがあったのではないでしょうか。
何はともあれスッキリと終わる事を期待しています。
40代・男性・たかうどんさんの次回考察
最終回に向けて、謎が深まっていきますが、どうして死んだはずの、原さくら(高岡早紀)が亡霊となって姿を現してくるのか?その部分が死んださくらの衣装を纏い、トリックによって、本物の原さくらは生きているという錯覚を起こさせる内容で話が展開していくのではないかと思います。そして、関係者が次々と殺されていき、最後には新たな、続編ストーリーに続く予告のような終わり方で、続編を期待させる内容であって欲しいと強く思います。
50代・女性・かつしずさんの次回考察
雨宮(水沢林太郎)が殺された原因は、コントラバスケースの移動にあり、そこから犯人に気づいてしまったからではないかと思います。
さくら(高岡早紀)の過去の思いや秘密が隠されていることにより、それぞれに誤解を生んでしまったのではないかと考えます。
怪しそうな人が多いのですが、犯人は今まで名前が出てきていない人ではないかと思います。
さくらの生きてきた証が、明らかになると明確になってくるのだと思います。
舞台で生きてきたさくらと秘密の部屋で過ごしたさくらが一致する事実が出てきてスッキリすると考えます。
40代・女性・さおのまりさんの次回考察
マネージャーの土屋(鈴木一真)の助手の雨宮(水沢林太郎)が今度は転落死。しかし、死因は絞殺だった。だれがなんのために雨宮をころしたのか?謎が謎を呼びます。
そして再び現れた相良(吉谷彩子)が事件の鍵とみんなの知らないさくら(高岡早紀)の姿を知っている気がします。きっと相良から事件の核心を突く情報が得られると思います。
あと気になるのがさくらの夫です。今回、由利麟太郎(吉川晃司)とロビーで話をしていた時に「愛にはいろいろな形がある。」と言っていました。それがなにを意味しているのか分かると思います。
https://thenet-ami.com/rintaro-yuri/
ドラマ『探偵・由利麟太郎』(1話~全話)無料でフル動画を観る方法を解説!
ドラマ『探偵・由利麟太郎』を無料で観たい場合は『こちらのページ』からU-NEXTの31日間無料体験に申し込んでください。
もちろん、無料体験中に解約すれば料金は一切かかりません。安心してお楽しみください。
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
U-NEXTの特徴とオススメポイント
U-NEXTならメリットがいっぱい!
- 今なら31日間無料体験!
※期間中に解約すれば一切お金はかかりません - 見放題作品数No.1
→動画見放題14万本!
→動画レンタル3万本!
→書籍・漫画・ラノベ合計52万冊以上!
→雑誌読み放題70誌以上! - 毎月1,200ポイントもらえる!
(最新映画2本分)
※無料期間でも600ポイントもらえる - 無料でアカウントが4つ使えるので家族みんなで楽しめる
- スマホやタブレットに映画やアニメをダウンロード!
- 高品質の音と映像
- テレビやパソコン、スマホ・タブレット・ゲーム機で楽しめる!
- いつでも解約できる!
U-NEXTの入会方法
U-NEXTの入会登録は難しいって思っていませんか?
実はめちゃくちゃ簡単なんです!
管理人が試したところ3分で登録が終わっちゃいました。
【U-NEXTの入会方法】
1.『こちらのページ』からU-NEXTのページを開きます
2.『まずは31日間無料体験』のボタンを押します
3.名前とパスワードを登録して「次へ」を押します
4.支払い方法を入力して「送信」を押したら入会完了です
(※31日以内に解約したら無料です)
ね?
めちゃくちゃ簡単でしょ?
管理人も入るまでは「面倒くさいなぁ」って思っていましたが、やってみたら誰でもできるくらい簡単でした。
試しにもうすぐ70歳になる父親にやらせてみても出来ましたよ!
※父がどうしても過去のドラマを見たいと言い出したので自分でやらせてみました
U-NEXTの解約方法
「『解約方法』を面倒臭くさせて、解約できない作戦なんじゃないの?」と疑われる人もいるかもしれません。
そんな人に一言「解約もめちゃくちゃ簡単です」と言っておきます。
むしろ入会よりも解約のほうが簡単でした。
なんとその時間2分!
そうは言っても不安になるかたもいらっしゃると思いますので解約手順も書いておきますね。
【U-NEXTの解約方法】
1.U-NEXTにログインした状態で左上のメニューを開きます
2.『設定・サポート』と書かれてるところを押します
3.『契約内容の確認・変更』を押して『解約はこちら』を押します
4.そのまま『次へ』を押して『解約する』で解約完了です!
ね?
めちゃくちゃ簡単でしょ?
何度も言いますが、無料期間中に解約したら一切お金が発生しません。
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
最新の配信状況は 各公式サイトにてご確認ください。
https://thenet-ami.com/rintaro-yuri/