こんにちは。miccaです。33歳、普通の会社員をしています。
未婚、子供なし、休日は撮り貯めしたドラマを見るのが趣味です。
今回は、これまでに私がハマった医療系ドラマを紹介したいと思います!
医療系ドラマは感動して楽しめるのはもちろん、命について考えるきっかけになりますよね。
30代会社員女性がハマった医療系ドラマ 第1位 『コードブルー』
番組HPには出演者の皆さんから頂いたコメントも…!
改めてご紹介😊まずは主演の山下智久さん✨
「7年ぶりの『コード・ブルー』。久しぶりに5人で集まれる事、そして藍沢をまた…」
続きはこちらをご覧ください💁♂️#コード・ブルー https://t.co/2bf8e6Vi2j— 【公式】『コード・ブルー』 (@code_blue2017) April 4, 2017
このドラマにハマらない人はいないと思います。
笑えるシーンがありつつも、緊迫したシーン、目を伏せたくなるシーン、泣いてしまうシーンなどいろんな意味でドキドキしてしまうシーンがたくさん詰まっています。
主要キャストが研修医から現場を仕切るまでの成長を各シーズンで見られたのもすごくよかったなと思います。
同じような年代なので、私自身も社会経験を積み、ドラマのような過酷な環境とは全然違うけど、似たようなことで悩む姿に共感したりだとか、見ながら一緒に成長していくような気がしました。
30代会社員女性がハマった医療系ドラマ 第2位 『医龍-Team Medical Dragon-』
出典:楽天市場
もうだいぶ前のドラマで記憶も曖昧になってきてしまっているけど、坂口憲二演じる朝田龍太郎のすごみは、未だに忘れられません。
難しい手術を優秀なチームを招集してやり遂げてしまうかっこよさ、口数は多くないけどいざというときに発する言葉の重み、行動でみんなを引っ張るリーダーシップ、演技すべてに感動したし、毎回見入ってしまったドラマです。
家族みんなで見逃さないようにしていたし、翌日学校や会社で医龍の話をして友達と盛り上がったのがいい思い出です。
特に、男性に人気があったような気がします。
30代会社員女性がハマった医療系ドラマ 第3位 『ドクターX』
こちらは、最近も放映されていて、ここ数年何度もシリーズ化してヒットしているドラマなので、知らない人はいないんじゃないかと思います。
米倉涼子演じる大門未知子の誰にも媚びないキャラクターが見ていて爽快です。
人付き合いにつかれる会社員だからこそ、あの生き方がうらやましいなと感じます。
だけど、その言葉の裏には彼女の強い信念と、確かな技術があって、それを映し出しているドラマだと思います。
周りも一人一人濃いキャラクターに囲まれていて、毎回笑ってしまうシーンがあるところも見どころの一つです。
ドクターX、
昨日は制作記者発表でした😀
柔道90キロ級金メダリスト、ベイカー茉秋さんが応援に駆けつけてくれました!たくさんのメディアに取り上げていただき、感謝😍#ドクターX #米倉涼子 pic.twitter.com/g6ZInkMW0w— Doctor-X 外科医・大門未知子(テレビ朝日公式) (@DoctorX_tvasahi) October 4, 2016
30代会社員女性がハマった医療系ドラマ 第4位 『コウノドリ』
出典:楽天市場
毎回泣けてしまったドラマ。お医者さんや看護師さんの志みたいなものを強く感じるドラマでした。なぜ医者や看護師になったのか。患者のためにベストな選択はなんなのか。患者に常に寄り添う姿。プライベートとの境目。本当に毎回毎回考えさせられたし、改めて出産することが当たり前じゃないこと、母親のすごさを感じました。綾野剛演じる鴻鳥サクラは「優しさの中に強さがある」という言葉をそのまま表したような役でした。近い将来、子供を考える時がきたら、サクラ(綾野剛)みたいな産婦人科医に出会えたら幸せだなと思います。
【コウノドリ最終回まで、あと45分!】ペルソナメンバーでカウントダウン❗️あれ❓❓懐かしい…新井先生が…このあとの最終回お楽しみに
#tbs #コウノドリ pic.twitter.com/SjCRGECNgS— 『コウノドリ』DVD3月28日発売 (@kounodori_tbs) December 22, 2017
30代会社員女性がハマった医療系ドラマ 第5位 『ナースのお仕事』
出典:楽天市場
最近多い医療現場がっつりのドラマではなく、コメディタッチで現場とプライベートを見れる笑える医療ドラマです。
シリーズ化されて何度も見た覚えがあります。
笑えるけど、たまに泣けて、観月ありさ演じる朝倉いずみと、松下由紀演じる尾崎翔子のやり取りがたまらなくよかったです。
「あーさーくーらー」「せーんぱーい」のセリフは何年たった今でも二人の声が蘇ってくるほど耳に残っています。
おもしろおかしい医療ドラマは最近は減っているような気がするので、シリアスが苦手な方におすすめかなと思います。
まとめ
人気の出た医療ドラマはシリーズ化される傾向があるみたいですね。
その中での成長を見ていけるのは、とてもおもしろいです。
特に、同年代の場合だと共感するところが増えるので、よりハマってしまいます。
他にも、白い巨塔やブラックペアンなど、シリアス系で面白い医療ドラマがあるので、見たことない人にはぜひ見てほしいです。
シリアスな感じが多くなる医療ドラマですが、ナースのお仕事は笑いが多めだと思います。あとは、ラジエーションハウスも時々笑えましたよ!