山本耕史さんと言えば、テレビドラマや映画に数多くご出演し、
番宣など様々なバラエティ番組にもご出演している俳優さんです。
ですが、「この人、よく見かけるけど誰なんだろう?」と、疑問に思う方も多くいらっしゃいます。
そこで、今回は山本耕史さんが出演したおススメのテレビドラマや映画について、そして、エピソードなどをご紹介していきましょう。
https://thenet-ami.com/edo-great-journey/
山本耕史さんのプロフィール
生年月日:1976年10月31日
身長:179cm
血液型:B型
趣味:バイク・ギター
出身地:東京都
事務所:MAGNAM1031女優である堀北真希さんと2015年に結婚し、現在は2児の父親となりました。「ドラゴンボール」の大ファンであり、野沢雅子さんが孫悟空の声を吹き込んだ目覚し時計を使用するほどのファンだそうです。
山本耕史さんの経歴・エピソード
山本さんは0歳から乳児モデルとして活動し、1987年10歳の時に「レ・ミゼラブル」の少年革命家ガブローシュ役で舞台デビューを果たします。ちなみに、2003年に同作品に出演したときは「初演の時からの念願である」と語っていた、マリウス役を演じました。
ドラマには1986年の「家族ゲーム」で1話の冒頭に写る子供たちとして、初出演。その後、1991年の「NHK子どもパビリオン」ないドラマ「ひかるサケ」で初主演いたします。その後、山本さんの知名度を一気に上げたのが、1993年の江口洋介さん主演の「ひとつ屋根の下」です。
この作品はフジテレビ史上最高視聴率である37.8%を記録し、「そこに愛はあるのかい?」は流行語になるほど社会現象となりました。山本さんは、末っ子の「柏木文也」を演じました。
2004年に出演した大河ドラマ「新選組!」では、土方歳三を演じこれが当たり役に。同年の「第42回ギャラクシー賞 月間賞」「第43回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞」翌年の、「第29回エランドール賞 新人賞」などの賞を受賞しました。
また、この作品がきっかけで「友達を作らない主義」で有名だった香取慎吾さんと交友を深めることが出来、今でも「数少ない友人」として香取さんの出演しているバラエティ番組などに登場しております。
山本耕史さんの主な出演ドラマ・映画
ひとつ屋根の下(1993年)
記録的ヒットとなった月9枠のホームドラマ。柏木家の長男・柏木達也が、自身の婚約を報告するために、離れ離れになった兄弟たちを訪ねていくうちに、兄弟同士に絆が芽生え、一つ屋根の下で暮らすようになる…という物語。
山本さんは、両膝を事故で損傷してしまい車いす生活を送っている末っ子の四男・「柏木文也」を演じられております。
新選組!(2004年)
あー、もう。
画像お借りしたんだけど、
土方歳三は山本耕史なんだよ(泣)新選組!最高だったんだよ(泣) pic.twitter.com/q7Y0a0YApS
— あさ (@xiapr_tjsxx) December 13, 2019
「古畑任三郎」などを手掛けた脚本家・三谷幸喜さんがメインライターを務めた大河ドラマ第43作目。
香取慎吾さん主演で、幕末青春グラフィティを描いた作品。山本さんは、新撰組副長「土方歳三」を演じました。この作品の反響は高く、2006年の1月には「正月時代劇」として、大河ドラマでは異例となる続編が描かれ「新選組!! 土方歳三 最期の一日」が制作されました。また、2015年の朝の連続テレビ小説「あさが来た」では、山本さんが同じ土方歳三役で出演、同じ衣装で登場しファンを喜ばせました。
アタシんちの男子(2009年)
妻である堀北真希さんとは2009年の「アタシんちの男子」で共演し、2010年の「わが家の歴史」で夫婦役で再共演。その5年後の2015年の舞台「嵐が丘」で共演した際には、ラブレター40通などを送り、猛アプローチするも返事は一通も来なかったそうな。しかしながら、堀北さんの連絡先を交換できた際に、京都入りすることを聞きつけ、勘で取った新幹線内で鉢合わせることに成功し、そのままプロポーズし結婚。当時は「交際0日」婚と騒がせました。現在は、「12歳年が離れている。それぐらい離れてるとなかなかぶつかることはないですね」と番組内で語るように、夫婦生活は円満に行っておられるようです。。
真田丸(2016年)
刀剣乱舞にも仮面ライダーにもシン・ウルトラマンにも山本耕史殿出演するわけだしそろそろ真田丸スピンオフで関ヶ原来る頃合いだと思う。 pic.twitter.com/QZUbGOnLCb
— 石田三成 (@zibumitunari) September 27, 2019
三谷幸喜さん2回目の脚本を務めた大河ドラマ第55作目。堺雅人さん主演、真田幸村(信繁)を主役にその生涯を描いた作品。山本さんは関ケ原の合戦で西軍の陣頭指揮を執った「石田三成」を演じられました。
植木等とのぼせもん(2017年)
小松正夫さんの自伝的長編小説「のぼせもんやけん」をドラマ化した作品。
主人公の「松崎雅臣」のちの「小松正夫」さんを志尊淳さんが演じ、その師匠である「植木等さん」を山本さんが演じられました。
仮面ライダーゼロワン(2019年)
令和初の仮面ライダーとして誕生した仮面ライダーゼロワン。主人公・飛電或人が、飛電インテリジェンスの社長となり、人々の生活を助けるAIロボット「ヒューマギア」を巡り、様々な奮闘をする物語。山本さんは、或人の父でヒューマギアの「飛電其雄」を演じております。また、2019年に公開された「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」では仮面ライダー1型にも変身しております。
山本耕史さんのプロフィール紹介まとめ
いかがでしたでしょうか。山本さんは2020年にもドラマ「大江戸グレートジャーニー ~ザ・お伊勢参り~」や、「貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-」の劇場公開、2021年公開予定の「シンウルトラマン」にご出演が決まっております。これからの活躍からも目が離せません。
https://thenet-ami.com/edo-great-journey/
ドラマ『大江戸グレートジャーニー ~ザ・お伊勢参り~』(1話~全話)初月無料でフル動画を観る方法を解説!
ドラマ『大江戸グレートジャーニー ~ザ・お伊勢参り~』を無料で観たい場合は『こちらのページ』からWOWOWの初月無料体験に申し込んでください。
\WOWOWを初月無料で楽しむ!/
https://thenet-ami.com/edo-great-journey/
最新の配信状況は 各公式サイトにてご確認ください。