元医療系の仕事、そして、医療系の仕事に就くための教育機関で勤務をしたことがある50歳代の女性です。そういったことから医療ドラマは関心を持って時間の許す限り視聴するようにしています。これからご紹介する、私の選んだ医療ドラマは、私のバイアスのかかったものではありますが、見る価値のあるドラマと考えています。
ライター
やっぱりねこがすき(50代・女性)
50代の元医療関係者がオススメする医療系ドラマ 第1位 『白い巨塔』
白い巨塔は、これまで何度か放映されてきたドラマです。原作がとてもしっかりとしたものであり、書かれた当時の大学病院の実情がよく描かれているということにおいて、とてもおすすめできるものです。
何度か放映されてきた中で、特におすすめは、唐沢寿明主演のものです。原作をその時代の実情に合わせてアレンジされていること、そして、疾患も原作とは変えてありますが、原作のよさを残してあります。
加えて、キャストもとてもすばらしく、演技上手な方ばかりが出演されています。医療面でもとても関心を持てるドラマではありますが、人間模様、人間の心理を深く描いたドラマと思います。
50代の元医療関係者がオススメする医療系ドラマ 第2位 『医龍』
シリーズはいくつかありますが、そのいずれもがおすすめできます。特に、ですが、心臓血管外科に関して、このドラマで大まかなことを学習することができる、という点で、教育機関にいたときに、軽く流してみてみたら、と勧めるくらいでした。
しっかりと、どのような術式で手術をするのか、ということが、よくわかる内容になっていました。
もちろん、細部においては、こういったことはしないだろう、とか、こういったことはないだろう、ということはありましたが、それでも大枠をとらえるうえで、大変わかりやすいドラマでした。ただ、チーム医療にこだわりすぎているところは、少し鼻につきますが。
50代の元医療関係者がオススメする医療系ドラマ 第3位 『コウノドリ』
いよいよ今夜スタート、星野源が出演するTBSドラマ『コウノドリ』は22時から!第一話は、15分の初回拡大放送です! #コウノドリ http://t.co/JUyTXNx4FL pic.twitter.com/dyYlFzjkKJ
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) October 16, 2015
このドラマは、大体にしてスポットを浴びがちな急性期医療、救命医療の現場、というよりも、命の誕生に着目したドラマという点でオススメします。
このドラマには、助産師が出てきます。多くの医療系ドラマでは助産師が登場する場面は少ないのですが、このドラマは産科医師と新生児科医師、そして、助産師が主人公になっている点で興味深いです。
このドラマを見て、私も助産師になりたい、と思う人は多くいたのではないでしょうか。
主演が、綾野剛という、どちらかというと、ヘビ男的な、少しアクの強いキャラクターの俳優が演じている点も、ミスキャスト的で面白いです。
50代の元医療関係者がオススメする医療系ドラマ 第4位 『いつまでも白い羽根』
「いつまでも白い羽根」🐥
背景の色にも意味があるみたいだよ。なぜ黄色いんだ、さとう。 pic.twitter.com/J1Kpzj51ZW— ほないこか/さとうほなみ (@honami_s) March 27, 2018
看護学生が主役にもってきた医療ドラマです。
医療ドラマといえるのかどうか、というところはありますが、看護師を目指している、という人ならば、一度は見ておいてもよいかな、と思うドラマです。
看護学生という存在について、特に、三年課程の看護専門学校の学生の実情について、まあまあ現実味のある描き方をしていると思います。もちろん、今時、こんなことある?と思うような場面もありますが、今でも封建的なところが残っているような、田舎の方の看護専門学校はこの程度かもしれない、と思うところもあります。
50代の元医療関係者がオススメする医療系ドラマ 第5位 『ドクターX 外科医 大門未知子』
本サイト、ついにオープン‼️‼️
今年の #ドクターX は、
「ゴールド&レッド🌟✨✨」https://t.co/TeSCA35QJx
ぜひチェック‼️
よろしくお願いします🥺#ドクターX #大門未知子 #米倉涼子 #ベンケーシーX #私失敗しないので pic.twitter.com/9umtS32bgD— Doctor-X 外科医・大門未知子(テレビ朝日公式) (@DoctorX_tvasahi) October 3, 2019
医療系ドラマを語るうえで、このドラマを外してはいけないでしょう、ということで入れました。どのシリーズもよいのですが、シーズン6よりも最初の頃の方がよいかもしれません。
「私、失敗しないので」という決め台詞の裏にあるものは、そのシリーズをずっとおいかけてみてきて初めてわかるものでしょう。
また、だんだんとネタギレになってきた感じがある最近のシリーズよりも、最初の頃のほうが、リアリティがある内容で構成されていましたので、まずは、最初の頃のシリーズを視聴することをおススメします。
まとめ
独断と偏見に満ちた選択ではありましたが、50歳代、元医療系の職業、そして、それを教えていた立場を経験したものが選んだ、と思って読んでいただければ、と思います。
このほか、看護学生に関して言えば、話題の清原果耶が主演した「透明なゆりかご」も、お勧めできるドラマのひとつかも、とは思いますが、同じ看護学生でも、こちらは衛生看護科の学生ということで、少々立場が違います。
看護教育制度のことを調べて、「いつまでも白い羽根」と「透明なゆりかご」を見ていただくとよいかもしれません。また、「コウノドリ」と「透明なゆりかご」の両方を比較しながら、産科医療の現状を考えてみてもよいかもしれません。
ドラマ『白い巨塔』(1話~全話)無料でフル動画を観る方法を解説!
ドラマ『白い巨塔』を無料で観たい場合は『こちらのページ』からFODの2週間無料体験に申し込んでください。
\FODを2週間無料で楽しむ!/
いつでも2分で解約できます
FODの特徴とオススメポイント
- 今なら2週間無料体験!
※期間中に解約すれば一切お金はかかりません
※Amazonアカウントでの登録が必須です - フジテレビ系のドラマが豊富!
- 人気雑誌の最新号が読み放題!
- 電子書籍が全作品ポイント還元!
- 対象の漫画が無料で読める!
- 8の付く日にポイント大量ゲット!
- いつでも解約できる!
FODの入会方法
FODの入会登録は難しいって思っていませんか?
実はめちゃくちゃ簡単なんです!
管理人が試したところ4分で登録が終わっちゃいました。
【FODの入会方法(無料体験をするためAmazon Payでの入会方法です)】
1.『こちらのページ』からFODのページを開きます
2.『Amazon Payで今すぐ 無料お試し』のボタンを押します
3.Amazonアカウントでログインする画面が出ますのでAmazonのIDとパスワードでログインします
4.その後『確認画面へ進む』を押し、『お支払いにAmazon Payを利用する』にチェックをつけ『購入確定』を押せば完了です
ね?
めちゃくちゃ簡単でしょ?
管理人も入るまでは「面倒くさいなぁ」って思っていましたが、やってみたら誰でもできるくらい簡単でした。
試しにもうすぐ65歳になる母親にやらせてみても出来ましたよ!
※母がどうしてもFODオリジナルドラマを見たいと言い出したので自分でやらせてみました
FODの解約方法
「『解約方法』を面倒臭くさせて、解約できない作戦なんじゃないの?」と疑われる人もいるかもしれません。
そんな人に一言「解約もめちゃくちゃ簡単です」と言っておきます。
むしろ入会よりも解約のほうが簡単でした。
なんとその時間2分!
そうは言っても不安になるかたもいらっしゃると思いますので解約手順も書いておきますね。
【FODの解約方法】
1.FODにログインした状態で右上のメニューを開きます
2.『月額コースの確認・解約』と書かれてるところを押します
3.『この月額コースを解約する』を押して、画面下の『解約する』を押します
4.以上で解約完了です!
ね?
めちゃくちゃ簡単でしょ?
出てくるページでタップ(押す)を何度かするだけですので入会より簡単でした!
何度も言いますが、無料期間中に解約したら一切お金が発生しません。
もちろん、解約したら動画を観ることができなくなりますので、1ヶ月ギリギリまで楽しんだほうがお得です。
\FODを2週間無料で楽しむ!/
最新の配信状況は 各公式サイトにてご確認ください。